
「クラウドWiFiは他のモバイルWi-Fiと比べてどうなの?」「メリットはあるの?」と疑問を感じている方もいらっしゃるかと思います。今回はそんな方に向けて、クラウドWiFiを選ぶメリットについてまとめたので、ぜひ参考にしてください。
Contents
クラウドWiFiのメリット
最適な回線を自動選択
クラウドサーバー上に存在する複数のSIMカードから常に最適なものを自動的に選択しているので、なかなかサクサク動かずにストレスが溜まってしまうこともほとんどありません。
自動選択によってサクサク動くメリットだけでなく、複数キャリアの中から選んでいるため、圏外になりにくいというメリットもあります。
使い方が簡単でスマート
インターネットを利用したいときに電源を入れるだけですぐに使えてしまいます。
大きさもコンパクトで、スマートに使いこなすことができ、海外でも同じ操作で利用できるからとても便利です!
契約期間の縛りがない
クラウドWiFiは最初の1ヶ月以降、契約期間の縛りがありません。
ということは、1ヶ月以降いつ解約しても解約料金が出てこない仕組みなのです。
「いつ解約するかわからない」「とりあえず短期間利用したい」という方にとって、とてもメリットとなるサービス内容です。
いつでも気軽に解約できるので、実質お試しという形で契約できるところがおすすめポイントです。
超大容量で速度制限を気にしなくていい
月間使いたい放題でも1日3GBまでや3日で10GBなど、制限があるところが多くて結局速度制限になってしまった…ということも良くあることです。
しかし、クラウドWiFiならそのような制限を設けていないので、どれだけ使っても超大容量で通信が可能です。
ただし、著しくネットワークを占領するレベルの大容量通信をした場合、速度制限をする場合があります。(高品質の動画視聴や大容量のダウンロードを長時間した場合など)
料金プランがシンプルだから安心
クラウドWiFiのプランは1つしかなく、必ず3,380円(税抜き)で、月額料金がどれだけ経っても一緒だから、1年後には料金が変わることや、最初だけしか安くなかったというトラブルになることが少ないです。
契約しても値段は変わることなく、プランに悩むこともないのでシンプルでわかりやすいのが特徴です。
同時接続で社用や自宅でも使いやすい
クラウドWiFiは同時接続最大5台まで可能なので、パソコンとスマートフォンを一緒に使いたい会社内や、複数人が一緒に使いがちな自宅などで使いやすいです。
最近ではテレワークの方も多いと思うので、同時接続は必要不可欠な機能の一つではないでしょうか。
海外利用も1台持っていくだけでOK
クラウドWiFiはなんと135ヵ国に対応しているので、出張や旅行などでどこに行っても大体インターネットを利用することができます。
使い方はいつも通り電源をONにするだけでいいので、非常に使い勝手がいいです。
海外に行くために契約を考えている人には大きなメリットとなると思います。
クラウドWiFiはメリットが多い
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことでクラウドWiFiのメリットについてご理解いただけたと思います。
ちなみに、クラウドWiFiはどんなデメリットがあるのかについても紹介している記事があるので、メリットとデメリットを両方知っておくとなおよいと思います。
ご紹介した通りメリットはたくさんあるので、ご自身のライフスタイルに合っていると感じたら、ぜひ検討してみてください。