
外出先などに持ち歩いているイメージが強いモバイルWiFi。
しかし自宅用に契約することもできなくはありません。
モバイルWiFiを自宅で利用することのメリットとは何か?
ここでは、モバイルWifiを家で使うメリットを紹介します。
自宅でモバイルWiFiを使用するメリット
家でモバイルWiFiを使うメリットをお伝えします。
回線工事が不要
自宅でモバイルWiFiを使用する、一番のメリットが手軽さ。
通常、屋内でネットワーク回線を使用するならば、回線工事が必要です。
開通のための工事費もかかりますし、業者の人が家内に入るのに抵抗がある人もいるでしょう。
モバイルWiFiなら申し込み数日後に端末が届いて、すぐさま回線を利用できます。
そのうえ、持ち歩き可能なため、家のどこでも満足いくインターネットライフを送れるでしょう。
工事によっては、1~2週間、繁忙期などは1カ月近く待たされることもあります。
その間、インターネットを使えないと考えると、このメリットは大きいと思われます。
通信速度が光回線並みに速い
以前は「モバイルWiFi=遅い」というイメージがありましたが、それも昔の話。
現在、モバイルWiFiの通信速度は光回線とほぼ変わりありません。
速度制限にさえ引っかからなければ、ほとんど光回線と変わらぬ快適さでインターネットを利用できます。
料金が安い
モバイルWiFiは容量無制限プランで月額3,000円ぐらいから利用可能。
光回線は戸建で月額5,000円くらい、マンションだと月額4,000円ほどと、高くなることが多いです。
特に複数のデバイスを利用している場合、モバイルWiFiに一本化することで、通信料を大幅に削減できる可能性があります。
近年はデータ制限のないモバイルWiFiのプランも増えていますので、安くインターネットを使用したい人は、モバイルWiFiを選択したほうがいいかもしれません。
人によっては自宅でもモバイルWiFiを使用したほうがお得!
モバイルWiFiを自宅で利用するメリットをお伝えしました。
ちなみに、自宅でモバイルWiFiを使う3つのデメリットという記事でデメリットについて詳しく紹介しているので、そちらもぜひ確認してみてください。
モバイルWiFiというと「外で使うもの」というイメージがあるかもしれませんが、もちろん自宅でも利用可能です。
場合によっては、モバイルWiFiを使用したほうが、色々な面でお得になる可能性もあります。
光回線とモバイルWiFiどちらを活用すべきか、引っ越したときなどは考えてみたほうがいいでしょう。