
ふと、モバイルWiFiを見てみると背面が膨らんでいる…ということはありませんか?それは「バッテリーの膨張」が原因です。
バッテリーは様々な理由によって膨らむ性質があるうえに、危険な状態でもありますので、モバイルWiFiを使用している方は注意しなければなりません。
今回はモバイルWiFiのバッテリーが膨らむ理由や、対処方法をご紹介します。
Contents
モバイルWiFiのバッテリーが膨張した際に怖いこと
モバイルWiFiのバッテリーが膨張した場合、様々な危険がありますので覚えておく必要があります。ここからは、モバイルWiFiのバッテリーが膨らんだときの、危険性などについて詳しくご紹介します。
発火や爆発
モバイルWiFiのバッテリーが膨張すると、発火や爆発の危険があります。
モバイルWiFiに内蔵されているリチウムイオン電池には、発火のリスクが高いという難点があるのです。さらに、モバイルWiFi端末そのものも引火リスクを伴います。
もしかしたら、モバイルWiFi端末の火花などによって、バッテリーが発火したり爆発したりするかもしれません。
最悪の場合、命の危険もありますので注意しましょう。
端末の見た目・使い勝手が悪くなる
モバイルWiFiのバッテリーが膨張すると、モバイルWiFi端末の見た目や使い勝手が悪くなってしまいます。
バッテリーが膨張すると、モバイルWiFiの端末が湾曲したり、ディスプレイ部分が浮いたりすることがあります。場合によっては、ディスプレイにヒビが入ることもあるのです。
モバイルWiFiを快適に使えなくなってしまうリスクがありますので、バッテリーが膨張したらすぐに対処しなければなりません。
モバイルWiFiのバッテリーの膨張を回避する方法
モバイルWiFiのバッテリーの膨張を回避するには、劣化や寿命をしっかりと確認し、適切なタイミングでバッテリーを交換したり、モバイルWiFi端末を買い替えることが大切です。
バッテリーは消耗品ですので、使い続ければ劣化してしまいますし、いずれは寿命を迎えます。
安全にモバイルWiFiを使用するためにも、劣化状況や寿命については、きちんと目を向けなければなりません。
なお、万が一モバイルWiFiのバッテリーが膨張した場合は、早急な買い替えもしくはバッテリー交換が必須です。
モバイルWiFiは安全に使用しよう
今回は、モバイルWiFiのバッテリーが膨らむ理由や、対処法についてご紹介しました。
モバイルWiFiのバッテリーは、適切に使用していても膨らんでしまうことがあります。膨らんだ状態を放置したまま使用を続けると、発火や爆発などとても危険な事故を引き起こしますので注意が必要です。
現在、使用しているモバイルWiFiのバッテリーが膨らんでいるという場合には、早急に端末の買い替えもしくはバッテリー交換を検討してください。
当サイトではモバイルWiFiの契約をお考えの方のために、おすすめのモバイルWiFiをランキング形で紹介しています!良かったらチェックしてみてください。